めぐりめぐってめぐるもの



 


D−3

 どうしてこんなことになったのだろう。
 幸せな未来しか見えていなかったわけではない。
 なにもかもがうまくいくと、そんなキレイな夢を見ていたわけではない。
「どうして」
 わたしの口から、恐ろしく感情のない声がこぼれ落ちた。
 冷たいはずの雨に打たれていても、寒いとは感じなかった。目の前のそれが、すでになにも感じられないのと同じように。
 取り乱すべきなのに、それすらできない。泣き叫べばいいのに、涙が出てこない。
「どうして」
 そればかりが口をつく。
 身体の表面は濡れそぼち、長い髪は雨水を含んで重くなっていた。少しも力が入らない。それでも、反比例するかのように、体内のあらゆる部分が急速に乾いていくのを感じた。
 このまま、内側から干上がって、なにもかもが干上がって、消えてしまえたらいいのにと思った。
 しかし、この雨がそれを許さない。
 気持ちとは裏腹に、その冷たさが、質量が、自分は生きているのだと現実を告げる。
「わたしは」
 こたえるものなどいないことはわかっていた。
 それでも、車のライトに照らされるそれを見下ろし、唇をかみしめて、つぶやいていた。
「どうしたらいいの」



F−1

 生きる意味を考えなくなって、もう随分になる。
 大学卒業後に入社した、大きくも小さくもない平凡な企業。就職後すぐに、学生時代から付き合っていた女性とめでたく結婚、まもなく娘が生まれる。しかし、いわゆる幸福な家庭は、そう長くは続かなかった。
 娘の小学校入学を待たずして、妻は交通事故で他界。
 それは、唖然とするほどあっけない出来事だった。
 証拠不充分という理由で、警察は、ひき逃げ犯を捕まえるに至らなかった。
 悲しんだのは一瞬だった。それはすぐに憎悪に変わった。しかしそれも、復讐を果たしたことにより、消えていった。
 何ごともなかったように、現実は続いていた。仕事も休み続けるわけにはいかず、子育ても私の肩にのしかかってきた。
 生きていくために、私はできるだけの感情を殺した。
 黙々と働き、責務をこなした。
 娘の大学卒業を控え、やっと終わるのだと思ったとき。
 娘は、ごく平然と、とんでもないことをいった。
 妊娠したの──と。
 だから結婚するわ、という、その言葉に、私の頭の中は文字通り真っ白になった。それが怒りによるものなのか、悲しみによるものなのか、そんなことはわかるはずもなかった。
 ただ、ひどくがっかりしたのだろうと思う。
 何に、というのではない。
 漠然と──しかし確かに、落胆したのだ。
 あれから、娘とは口を聞いてない。



D−2

 流行りのコンパクトカーにキーを差し込んで、エンジンをかける。すっかり身体に馴染んだ振動が心地よい。
 わたしは、注意深くミラーのチェックをした。納得いくまで、座席の位置を少しずつずらしていく。昼間にサークルの先輩が運転したのだ、そういうときは気をつけないと、感覚が狂ってしまって運転しづらいことこの上ない。
「じゃあね、今日はありがとう」
 窓を開け、片手を上げる。雨のなかだというのに、窓の向こうにはサークルメンバーがずらりと揃っていた。
「大丈夫なの? 泊まっていけば……つっても、たいした場所じゃございませんが」
 わたしの運転技術をよく知る美咲が、窓からこちらをのぞきこんできた。
 深夜といっていい時間。もう終電もないだろう。まだ残っている面々は、最初からサークルルームに泊まり込む気でいたらしい。
「だいじょーぶ。これでも三年間は車で通ったんだから。平気だよ」
「なにが平気よ。ほら、シートベルトは?」
「……いやなんだけどな」
 渋々ながらも、着用する。どうしても、しない方が安全だと思えてしまうのだ。
 彼らをいつまでも雨にさらしているわけにもいかないので、わたしはもう一度じゃあねというと、窓を閉めた。慎重にアクセルを踏む。
 サークルルームは、学部棟とは離れたところに位置している。その一角をぐるりと迂回して、わたしは大学の門を抜けた。
 雨はそれほどひどいわけではなかったが、それでも視界を悪くするには充分だった。運転初心者のように身を乗り出して、スピードを落として走行する。交通量のほとんどないこの時間なら、家までは二十分ほどだ。慣れた道ではあったが、できるだけ慎重に走行した。
 誓って、気の緩みがあったわけではない。
 気をつけていなかったわけではない。
 ──だからわたしは、衝撃が車全体を揺り動かしたときに、なにが起こったのかわからなかった。
「──え?」
 間の抜けた声が、口からこぼれた。
 ブレーキを踏んだのかどうかも、覚えていない。恐らく踏んだのだろうが、完全に無意識でのことだ。いつのまにか車は停まっていて、わたしはハンドルにしがみついていた。
 バックミラーで、恐る恐る確認する。遠くにコンビニエンスストアの灯り。家からもっとも近いコンビニエンスストアだ。慣れすぎるほどに慣れた道。
 なぜ。
 なぜ。
 なぜ。
 ハンドルを握る手が、ブレーキを踏んだであろう足が、身体中のすべてが震えだした。寒いのだろうか。なにが寒いのだろうか。震えている。なにが震えているのだろう。身体が、心が、それともこの事態そのものが。
 傘も差さず、わたしは車から降りた。
 どうやって足を出せばいいのかわからない。それでも、なにかに操られるかのように、それに向かって歩いた。
 庇うように、両手で、腹部を押さえる。
 見てはいけない、見てはいけない──見なければ、見なければ。
 感覚のすべてが抜け落ちたかのようだった。
 力など入るはずもなく、膝をついた。



F−2

「それは、祝福してあげるべきでしょう」
 髪を茶に染めた会社の後輩が、したり顔でそんなことをいった。娘と二つほどしか違わない、若い男だ。
 私は、傍目からそうとわかるほどに不機嫌な顔をした。おまえに何がわかる、と。
「できちゃった婚なんてフツーですよ、イマドキ。順番はどうであれ、好きなやつ見つけてやることやって、結婚して幸せになって、さらにベイビーちゃんまで授かっちゃうわけでしょ、そんなめでたいことってないじゃないですか」
 男のくせに香水の匂いを漂わせ、べいびーちゃん、などと軟弱な単語を使いこなす。もう、答えてやる気も失せた。たまたま帰りの電車で乗り合わせ、たまたま浮かない顔してますねといい当てられ、ならばと話してみただけだ。アドバイスなど求めていたわけではない。
 むっつりとしたまま、私は彼に別れを告げ、電車を降りる。寄り道もせず歩いて、マンション二階の我が家にたどりついた。
 当然のように扉の向こうは暗闇で、さらに気持ちが重くなった。娘は、例の男のところなのだろうか。なにしろずっと会話していないのだ。いまどこで何をしているのかなど、わかるはずもない。とはいえ、会話をしていても、好きな男がいることすら知らなかったわけだが。
着替える気にもなれず、私はリビングの灯りをつけ、戸棚を開けた。もうしばらく見ていなかったアルバムを引っ張り出す。
 生まれたその日から、ページをめくる。目の大きな、男の子のような赤ちゃん。笑っている顔、泣いている顔、怒っている顔……あまりの懐かしさに、鼻の奥がつんとした。妻の丸い字で、詳しすぎるほどにコメントが書き込まれている。女の子であることを強調するかのような、赤とピンクばかりの飾りたち。
 途中から、急に写真の数が減った。飾りは一切なくなり、コメントも書き込まれなくなった。理由など明白だ。妻の他界。
 男の手で作られたアルバムは、淡々と写真が並べられるだけの味気ないものだった。それでも、そこから暖かいものが充分すぎるほどに伝わってきて、私は涙をこぼしていた。
 休日に急な仕事が入ると、涙をこらえて行ってらっしゃいといっていた。帰りが遅くなっても、一生懸命待っていた。あの娘が、母親になろうとしている。
 いつまでも子どもだと思っていたわけではない。もう成人した、一人前の人間だと認めていたつもりだ。
 しかし、どうしても、準備ができていなかったのだ。何の防御もないところに、全力で拳を打ち込まれたようなものだった。
 祝福してあげるべきだという、後輩の声が蘇る。
 そうなのかもしれない。
 本当はわかっている。めでたいことだ。娘のことは信頼している。娘が選んだ男なら──順序を違えたことはどうしても許せないが──それほど悪い男でもないのだろう。
「祝福、か」
 放ってあるアルバムの一ページに、誕生日パーティーのワンシーン。苺のホールケーキを前に、娘が満面の笑みを見せている。
 もう、日付が変わろうとしていた。それでも、コンビニエンスストアならやっている。
 いつのまにか、雨が降り出していた。私は傘を手に取り、家を出た。



D−1

 カラオケボックスから出て、わたしたちは迷惑も顧みず、横一列にならんで歩いていた。
 わたしたち四期生は、もうじき卒業を迎える。今日は、卒業を記念した追い出しコンパ──まあ、簡単にいえば、卒業記念にかこつけたバカ騒ぎ──だったのだ。昼間は全員でテーマパーク、夜は飲み会、その後深夜までカラオケ。毎年のことだが、一日がかりのお祭りだ。
「センパイ、幸せになってくださいね」
「元気な赤ちゃん生んでくださいよー!」 
 酔っぱらったのか、右に左によろめきながら、後輩たちが口々にいう。私は苦笑した。
「そう思ってんなら、酒なんか勧めないでよ」
 妊婦に飲酒は御法度だ。タバコもダメ。そんなことは、最初にいってあったのに。
「だって、最後のぶれいこーじゃないですか! 先輩がひとのものになるう」
 後輩の一人──かわいい女の子だ──が、大げさなしぐさでわたしのお腹に抱きついてくる。まだ、それほど大きくなってはいない。
「お父さんとは、ちゃんと話したの?」
 隣を歩きながら、美咲がさりげなく聞いてくる。わたしは息を吐き出した。
「ぜんぜん。だって、妊娠したっていっただけで、口聞いてくれなくなっちゃったから。でもちゃんと、話すよ」
「そうよ。あんたんとこは母親いないんだから、感謝の気持ちも込めてしっかり認めてもらいなさいよ」
 説教じみたいい方だったが、それがなんだかありがたくて、わたしは素直に礼をいった。
 そのうちに、雨が降り出した。大学はもうすぐそこだったが、みんなは慌てて走り出す。
「やっぱり降ってきた! あんた、本気で車で帰るの?」
 美咲の心配もわかるが、まだ冷え込むこの季節に、サークルルームに泊まり込む気にはなれない。絶対お腹の子に良くない。
「うん、帰るよ」
 わたしはそう答えながら、カバンに忍ばせてあった傘を取り出した。
 帰って、お父さんと話そう。子を身ごもって初めてわかった、親としての気持ち。男手一つで育てるのは、どんなに大変だったろう。
 とても言葉にしきれない感謝と、いまわたしが抱いているこの子への愛情とを、ちゃんと伝えなくちゃ。 
 


F−3

 コンビニエンスストアへの道を行く途中、私の頭の中は娘のことで支配されていた。まるで、まだ幼い娘と歩いているような、おかしな感覚にすらなった。
 ときは流れているのだと、思い知る。
 私は幸せになどなれないだろうと思っていた。自分を支配していた憎しみを不幸にも解き放ったとき、私は幸せになる権利を放棄した。
 それが、祖父、というものになろうとしている。
 世の中というのは皮肉なものだ。私が願ったのは娘の幸せだけだ。あの日から、自らの幸せなど望んでいない。
 しかし、どういうことだろう。
 私は幸せなのだ。
 それに気づいてしまったとき、ほんの少しの、欲が出た。
 どうかこのまま、生きながらえさせてはもらえないか、と。
 眩しいほどに輝く店内に入り、どうにか残っていた苺のショートケーキを購入する。さすがにホールケーキは置いていなかったが、これで充分だ。フォークの数を聞かれたので、二本と答えた。
 店を出て、傘を差す。ぼんやりと、道を行く。
 その暗闇が、視界を覆う雨が、私に現実を突きつけた。
 自らの責を、思い起こさせた。
 忘れていたわけではない。だが、確かにそれは、薄れていた。
 後悔しなかったわけではない。それでも、幸せを願ってしまった。
 信号のない横断歩道を渡る。その中央で、ずっと遠くに続く路を見る。
 こちらを見据える、黄色い二つの目。
 妻は、これを見たのだろう。
 あの男は、これを見たのだろう。
 私は、目を閉じた。
 そうだ、これでいい。
 私は、幸せになるべきではない──

 身体が跳ねた。
 意識の最後で、私は願った。
 どうか、娘と、その子が幸せでありますように。












────────────────
覆面企画プレ開催、テーマ『雨』にて第三位をいただきました。
ちょっぴりミステリに挑戦したもの。「そうだったのか」となるストーリー展開が目標です。